1950年 1月 静岡県伊東市生まれ  
1969年 海上自衛隊 入隊  
1970年 潜水艦に乗る  
1971年 東京高等製菓学校 入学  
1973年 葉山『フランス茶屋』勤務  
1977年 11月 独立『菓子の木』開業 27歳  
1987年 伊豆高原に本店移転  
1995年 1月 45歳 健康法及び温泉療法をまとめはじめる  
1996年 2月 HEALING・STONES結成 まちづくりに着手  
5月 『ムーンライトギャラリー・伊藤詳サウンドナイト』  
7月 『南大室窯・ももによる灯りと音のであい みかづきコンサート』 実施  
9月 『ハムザエルディ-ン・チャリティ-コンサート』 十字の園にて実施  
11月 陶芸家 辻輝子『こころのやすらぎ展』企画 伊豆急主催  
1997年 6月 ヒーリング・ストーンズ 法人設立  
9月 『21世紀の湯治』提案書 完成 伊東市に提案  
10月 第1回『森林浴コンサート木精‘97』企画 市主催  
1998年 7月 『これからの観光地の役割とは・・・』 講演 東伊豆町主催  
  11月 厚生省支援 『伊東市・健康保養地づくり計画』 策定業務委託  
  3月 『錬堂(チーフ)とあそぼう』テレビ番組放送開始(CATV)  
7月 『神域〜大室山に抱かれて〜キャンプ』 主催  
8月 『SOUND SUMMER JAM OMURO』 事務局・後援  
9月 第2回 森林浴コンサート「木精」’98 企画 伊東市主催  
12月 自然・温泉・運動・食事の療法プラン『ボディ・チューニング』 1泊2日で実施  
  12月 『Rock&Hanabi ジョー山中クリスマスライブ』企画 伊東市主催  
1999年 6月 『ふるさとグリーンビレッジ推進委員会』 企画・事務局となる  
6月 『伊豆高原自然学校』開校、校長となる  
6月 運輸省 『地域における新しいテーマ型観光への取り組みに関する調査』 に採用  
7月 厚生省・自治省 『沖縄・長期滞在保養計画』 プロジェクト講師として参加  
10月 自治省 『IUJターン先進成功事例』 取材  
10月 運輸省情報誌 『トランスポート』 田舎自慢をしなくなった人達へ寄稿  
11月 厚生省・自治省支援事業 『沖縄ウェルネス計画・座間味村』
主要講師として参加
 
10月 第3回 森林浴コンサート『木精’99』主催 伊東市後援  
10月 主催 伊東市後援ふるさとグリーンビレッジ『さつまいも収穫祭  
11月 広島県東野町 アドバイザー契約(通産省・産業振興事業)  
  11月 厚生省、自治省支援事業 『沖縄ウエルネス計画・ざまみ村』主要講師  
2000年 7月 渡ヨーロッパ 日本の温泉療法アドバイザーとしてドイツに招聘  
10月 第4回『森林浴コンサート木精』伊東市後援 実施  
2001年 1月 厚生省補助事業
『静岡県・伊東市 JRジパング健康増進ツアー・伊東ですごす3日間』
全3回コーディネート及び主要講師を務める
 
7月 『チーフと遊ぼう!SUMMER Special TOUR』 実施 IKC、東伊豆観光協会協力  
10月 静岡県地域づくりアドバイザー健康・福祉・地域づくりのアドバイザーになる  
2002年 1月 新しい温泉の活用「流水療法」の確立  
3月 静岡県湯ヶ島町
静岡県魅力ある地域づくり推進事業・温泉療養まちづくり事業 『健康温泉祭』
プロデュース、講師として参加
 
3月 国土交通省アイランドテラピー、島根県、隠岐の島調査事業  
2003年 5月 東京都新島村 国土交通省 離島振興・来遊客増加プログラム実施試行事業
『式根島ヘルスアップセミナー』
 
6月 静岡県伊東市静岡県地域交流・戦略的観光誘客促進事業
癒しの観光地づくり事業
 
12月 東伊豆町厚生労働省 介護費用適正化緊急対策事業  
2004年 3月 ドイツにて世界観光メッセに行った際、温泉療法を披露、ドイツの新聞に掲載される  
10月 国交省 観光空間モデル事業 伊豆地域NPO調査事業  
12月 東伊豆町厚生労働省 介護費用適正化緊急対策事業  
6月 静岡県メッカづくり事業  
2005年 7月 静岡県メッカづくり事業実施(伊東市・熱海市・伊豆市)  
3月 伊東市にて老人保健健康増進等事業  
2006年 12月 伊東市にて経済産業省サービス産業創出事業 参加  
2007年 4月 世界民族長老会議 日本からのオブザーバーとしてペルーに訪問